プロスカーの特徴と副作用、注意点について
プロスカーは、メルク社より製造販売されているAGA治療薬です。
同じ製薬会社が出している薬で有効成分も同じ壮年性脱毛症の治療薬「プロペシア」がありますがプロスカーはプロペシアより低価格で入手できます。
しかしジェネリック(後発医薬品)ではなく、プロペシアが1錠当たり有効成分が1mg含まれるのに対しプロスカーは1錠に5mgも含まれています。
プロスカーの有効成分はフィナステリドで、これはプロペシアと同成分です。
これにより高い効果を期待してしまいがちですが、実際には濃度が高ければ効果が高く現れるといった報告はありません。
そのまま服用すると成分を多く取りすぎてしまいますのでピルカッターなどで4〜5分割して服用するのが一般的です。
AGAの原因として男性ホルモンのDHTが挙げられます。このDHTは5αリダクターゼの分泌を増やしてしまい抜け毛の量を増やしてしまいますが、フィナステリドはこの5αリダクターゼの働きを抑制するのに役立ちます。
プロスカーはAGAの他に前立腺肥大症の治療に利用されている薬です。
プロスカーの副作用として、性欲減退、勃起不全、精子の減少、発疹、かゆみ、頭痛、腹痛、胃の不快感、肝機能障害、動悸、蕁麻疹があります。
注意点としてプロスカーAGAに限り効果を現すので、円形脱毛症などによって進行していると思われる異状脱毛症に対しての効果は期待できません。
妊婦の方、妊娠中の方あるいは可能性のある方は、胎児の生殖器官へ異常をきたす恐れがあるので服用は不可です。
また授乳中の女性も服用は控えて下さい。未成年の服用も不可能です。
これら注意点を熟知し1日の服用量には細心の注意をし安全に服用して下さい。